「令和7年度第1回社会福祉と動物愛護管理の連携のための研修会」開催します!

 近年、ペット(家庭動物)を家族の一員として飼育する家庭が増加している一方、ペットの飼育に関係した様々な問題も起きています。問題の背景にある飼い主の経済的困窮や社会的孤立は複雑に絡み合っていて、「人」と「動物」を別々の課題として対応することは難しく、多頭飼育対策ガイドライン(環境省)でも、対応には社会福祉や動物愛護、公衆衛生等、多分野の関係者が連携して取り組むことを求めています。 本研修は、福祉分野、動物愛護分野の関係者等が集まり、共通認識構築を目指し、多頭飼育問題等を構造的に考え、支援・連携の在り方や具体的な手法を学ぶとともに、県内における人と動物のくらしを守るため、連携を図る一助にしていただくため長野県あんしん未来創造センタープロジェクトとして実施します。