Skip to content
あんしん未来創造センター
Menu
  • あんしん未来創造センターとは
  • プロジェクト
    • ひきこもり支援・居場所づくりプロジェクト
    • 身寄り問題プロジェクト
    • 社会的養護出身の若者サポートプロジェクト
    • ヤングケアラー・若者ケアラー支援プロジェクト
  • 学び・研究
  • 気づきフォーム

カテゴリー: ひきこもり・居場所づくり

Home»ひきこもり・居場所づくり
2023年11月27日カテゴリー: お知らせ

県立図書館・信州学び創造ラボにて開催

2023.11.22(水)「長野県りんごの日」に、第2回ひきこもり支援実践研究会(北信エリア)が開催…

続きを読む
2023年11月16日カテゴリー: お知らせ

まるこ福祉会きらりホールで開催

2023.11.15(水)上田市まるこ福祉会からの歓迎を受け、第2回ひきこもり支援実践研究会(東信エ…

続きを読む
2023年11月15日カテゴリー: お知らせ

「第2回ひきこもり支援実践研究会」県内4会場で始まります!!

続きを読む
2023年11月8日カテゴリー: お知らせ

ひきこもり支援フォーラム2023「頼れるひと・場所・地域づくり」を考える(ダイジェスト版)完成!!

NPO法人あなたのいばしょの大空幸星(おおぞらこうき)氏の講演で語られた言葉があなたのお手元に。各地…

続きを読む
2023年6月19日カテゴリー: お知らせ

ひきこもり支援フォーラム開催のお知らせ

 下記日程にて「ひきこもり支援フォーラム」を開催いたします。今年度は、講師にNPO法人あなたのいばし…

続きを読む
2023年6月1日カテゴリー: お知らせ

令和5年度ひきこもり支援実践研究会を開催します‼

今年度もひきこもり支援実践研究会を開催します。第1回目は県内10圏域を4つの会場で合同開催としていま…

続きを読む
2023年3月20日カテゴリー: お知らせ

3/15佐久会場を終えて(第3回ひきこもり支援実践研究会最終会場)

今年度の「ひきこもり支援実践研究会」は佐久会場にて終了となります。のべ回数26回を各圏域にて開催しま…

続きを読む
2023年3月20日カテゴリー: お知らせ

3/8諏訪会場(第3回ひきこもり支援実践研究会)

諏訪圏域にはプラットフォームが属性に分かれて存在しており今後は少し整理が必要なところも感じます。児童…

続きを読む
2023年3月17日カテゴリー: お知らせ

3/1中信会場にて(第3回ひきこもり支援実践研究会)

中信会場では松本合庁にて20名を超える参加者をお迎えしての開催となりました。初参加となる関係者の方は…

続きを読む
2023年3月7日カテゴリー: お知らせ

2/24大町会場では(第3回ひきこもり支援実践研究会)

大町会場の気づきの共有:人との交流や外出が苦手である場合が多く、外の世界からの刺激に敏感になっている…

続きを読む
2023年3月7日カテゴリー: お知らせ

2/20上田会場(第3回ひきこもり支援実践研究会)

今回の気づきは自然な雰囲気がある居場所でした。ひきこもりのかたは、社会から孤立し、自分自身と向き合う…

続きを読む
2023年3月7日カテゴリー: お知らせ

2/15伊那会場(第3回ひきこもり支援実践研究会)

伊那会場での気づきの共有。質の良い人間関係構築は大前提である。 ひきこもりのかたは、長期間にわたって…

続きを読む
2023年2月9日カテゴリー: お知らせ

2/8飯田会場にて(第3回ひきこもり支援実践研究会)

 会場を取り違えた県社協担当が慌てふためく頃、それにもめげず笑顔で参加していただいた皆様に、ここ最近…

続きを読む
2023年2月1日カテゴリー: お知らせ

ひきこもり支援実践研究会第3シリーズが始まっています!2/1北信会場報告

2月1日の北信地区を皮切りに、3月15日までの間、県内各地区でひきこもり支援実践研究会を開催していき…

続きを読む
2022年12月13日カテゴリー: お知らせ

第3回ひきこもり支援実践研究会を開催します‼

第3回はこれまでの実践研究会内容を振り返り、私たちの地域にある多様な社会資源はどのような特徴を持ちど…

続きを読む
2022年11月4日カテゴリー: お知らせ

諏訪会場(10月31日)

 諏訪会場においては、参加者自らが取り組んでいる活動や居場所づくりについてそれぞれ紹介がありました。…

続きを読む
2022年11月4日カテゴリー: お知らせ

松本会場(10月31日)

 松本会場には20人を超える方が集まり、熱心な議論が交わされました。当事者が求める居場所は、どんな状…

続きを読む
2022年11月1日カテゴリー: お知らせ

長野会場(10月21日)

 長野会場にも多くの方が集まり、当事者や家族の方の視点に立ってどのような居場所が良いのかを話し合いま…

続きを読む
2022年10月25日カテゴリー: お知らせ

大町会場(10月12日)

 この日のひきこもり支援実践研究会は大町市で行われました。 「学校と家以外に“楽しい”がある場所がほ…

続きを読む
2022年10月6日カテゴリー: お知らせ

佐久会場(10月5日)

 この日午後は佐久市での開催。 外は肌寒く、会場に準備したホットTea&コーヒーテーブルを囲んで、さ…

続きを読む

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2

最近の投稿

  • 県立図書館・信州学び創造ラボにて開催
  • まるこ福祉会きらりホールで開催
  • 「第2回ひきこもり支援実践研究会」県内4会場で始まります!!
  • ひきこもり支援フォーラム2023「頼れるひと・場所・地域づくり」を考える(ダイジェスト版)完成!!
  • 受講者事後課題まとめ
  • ヤングケアラー等支援のための外国語対応通訳派遣事業を実施します。
  • 「ヤングケアラー支援をみんなで考える研修会」を開催します!
  • 「ヤングケアラーのことを皆で学ぶ研修会」を開催します!

カテゴリー

  • お知らせ
  • ひきこもり・居場所づくり
  • 身寄り問題
  • 若者サポート
  • ヤングケアラー・若者ケアラー支援
  • コソ研・長野

一緒に
長野県のあんしん未来を
創造していきましょう

あんしん未来創造センターロゴマーク

みなさまの気づいたことを下記フォームから教えてください。

気づきフォーム

あんしん未来創造センター

運営 長野県社会福祉協議会

お問い合わせは、下記メールアドレスにて受け付けています。

Copyright © 2023 あんしん未来創造センター. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes