令和7年2月28日、県の医師会、看護協会、医療ソーシャルワーカー協会、介護支援専門員協会、介護福祉…
Blog
市町村社協職員研修<新任管理者・チームリーダー課程>においてFDWSを実施しました。
本日、市町村社協の新任管理者やチームリーダーへの研修の一部として、FDWSを実施しました。80分と…
2024.12.16 岡谷市要保護児童対策地域協議会構成員等研修会でヤングケアラーについてお話しさせていただきました
12月16日に岡谷市要対協構成員研修にて「長野県におけるヤングケアラーの現状と支援について」と題…
令和6年度「ヤングケアラー支援をみんなで考える研修会【外国にルーツのある家族編】」を開催します!
~福祉と教育 支援力を高めよう~ 〇 期 日 令和7年(2025年)1月24日(金)13時から1…
2024.12.4 上田市城南地区人権を考える集いにてヤングケアラーについてお話しさせていただきました
12月4日に上田市城南公民館で自治会役員さんやPTA、民生委員、人権擁護委員、公民館役…
2024.11.29 箕輪中学校福祉体験学習のワークショップでヤングケアラーについてお話しさせていただきました
11月29日に箕輪中学校で1学年の生徒さんが福祉について学ぶ「福祉ワークショップ」が開催され、障…
2024.11.28 飯山市主任児童委員会にてヤングケアラーについてお話しさせていただきました
11月28日に飯山市役所で主任児童委員さんや市役所の職員さん13名を対象にヤングケアラーの講義とグル…
2024.11.26 長野市豊野地区ケアマネジャー連絡会でヤングケアラーについてお話しさせていただきました
11月26日に長野市豊野地区ケアマネジャー連絡会にて「ヤングケアラー支援をみんなで考え…
「第2回社会福祉と動物愛護管理の連携のための研修会」開催されました(2024年10月2日~31日)
「どこに預けたらいいの?問題」と「ネコの繁殖力」を学ぶ 第1シーズンで、多頭飼育問題は「①ひと」と「…