Skip to content
あんしん未来創造センター
Menu
  • あんしん未来創造センターとは
  • プロジェクト
    • ひきこもり支援・居場所づくりプロジェクト
    • 身寄り問題プロジェクト
    • ヤングケアラー・若者ケアラー支援プロジェクト
    • 人と動物のふくし研究会
  • アーカイブ
    • 社会的養護出身の若者サポートプロジェクト
  • 学び・研究
    • コソ研・長野
    • ソーシャルワーク&フューチャーデザイン研究
  • 気づきフォーム

カテゴリー: お知らせ

Home»お知らせ
2024年6月28日人と動物のふくし研究会お知らせ

2024.6.27「アニ研」in大町

read more
2024年6月28日ひきこもり・居場所づくりお知らせ

2024.6.27「ひじ研」in大町

read more
2024年6月27日人と動物のふくし研究会お知らせ

2024.6.26「アニ研」in佐久

read more
2024年6月27日ひきこもり・居場所づくりお知らせ

2024.6.26「ひじ研」in佐久

read more
2024年6月25日人と動物のふくし研究会お知らせ

2024.6.24「アニ研」in松本

人と動物のふくし研究会(通称「アニ研」)第1シーズンが始まりました。松本会場を皮切りに、県内10圏域…

read more
2024年6月25日ひきこもり・居場所づくりお知らせ

2024.6.24「ひじ研」in松本

ひきこもり実践研究会(通称「ひじ研」)第1シーズンが今年も始まりました。松本会場を皮切りに、県内10…

read more
2024年6月19日ヤングケアラー・若者ケアラー支援お知らせ

7月7日 穂楽里の杜 七夕deサロン 開きます

「ケア」は、誰の所にも突然やってきます。本来「ケア」とは自分の時間とエネルギーを他人のために使うとて…

read more
2024年6月12日ソーシャルワーク&フューチャーデザイン研究お知らせ

「大北地域の未来の〝私たち〟に学ぶ」FDWS開催!!

6月10日、長寿社会開発センター大北支部が、圏域の地域づくり関係者を対象に、フューチャー・デザイン・…

read more
2024年6月6日ヤングケアラー・若者ケアラー支援お知らせ

令和6年度「ヤングケアラーのことをみんなで学ぶ研修会【きょうだい児・きょうだい編】」を開催します!

~ヤングケアラーの当事者の思いを学び、ヤングケアラーの理解を深めよう~ 〇 期  日  令和6年(2…

read more
2024年6月4日コソ研・長野お知らせ

コソ研・長野2024開催します

 6回目を数える「コミュニティにおけるソーシャルワーク力強化研修・長野2024」が8月29日(木)~…

read more
2024年5月20日人と動物のふくし研究会お知らせ

2024「第1回社会福祉と動物愛護管理の連携会議」を10圏域で開催します

◆日程・会場は下記の通りです。お間違えないように、フォームから申し込みをお願いします。申込期限は各会…

read more
2024年5月20日ひきこもり・居場所づくりお知らせ

2024「第1回ひきこもり支援実践研究会」を10圏域で開催します!!

「わけない・わからない・わけられない地域のつながりづくり」  令和5年の内閣府調査発表では、ひきこも…

read more
2024年5月17日若者サポートお知らせ

こども若者応援セミナー&交流会 in大町市社会福祉協議会

 子ども若者が輝くために私たち大人ができることを、みんなで考えるセミナーです。地域の「チカラ」を地域…

read more
2024年5月17日ソーシャルワーク&フューチャーデザイン研究お知らせ

「FD&SW研究会」第2期始動

 フューチャーデザイン(FD)とソーシャルワーク(SW)掛け合わせた研究会が14名の研究メンバーで動…

read more
2024年3月25日ひきこもり・居場所づくりお知らせ

第3回ひきこもり支援実践研究会参加者アンケートより

令和5年度第3回ひきこもり支援実践研究会が上田、塩尻の2会場で終了いたしました。参加者アンケートにて…

read more
2024年3月15日身寄り問題お知らせ

南箕輪村「身寄り」のない方が地域で安心して暮らすためのガイドラインづくり検討委員会(第5回)

 3月14日に、長野県第1号となる「ガイドライン」が承認されました。身寄りがない78歳の男性をモデル…

read more
2024年3月14日ひきこもり・居場所づくりお知らせ

2023第3回ひじ研「長野県総合教育センター」にて開催

 2024.3.13(水)サンドイッチの日に、塩尻市「長野県総合教育センター」にて第3回ひきこもり支…

read more
2024年3月7日ひきこもり・居場所づくりお知らせ

2023第3回ひじ研「あきんどホール」にて開催

 2024.3.6(水)上田市「あきんどホール」にて、第3回ひきこもり支援実践研究会(東北信エリア)…

read more
2024年3月5日ヤングケアラー・若者ケアラー支援お知らせ

2023「ヤングケアラーの支援をみんなで考える研修会3」開催報告

 令和6年3月4日(水)岡谷市カルチャーセンター多目的ホールを会場に「ヤングケアラーの支援をみんなで…

read more
2024年3月5日人と動物のふくし研究会お知らせ

人と動物のふくし研究会~OneWelfareプロジェクト~第6回研究会

令和6年3月4日(月)長野県庁西庁舎3階301号会議室にて第6回研究会が開催されました。「ワーキング…

read more

投稿のページ送り

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

最近の投稿

  • 12月4日 ヤングケアラーのことをみんなで学ぶ研修会
  • 第8回フューチャー・デザイン2025
  • SW×FDWS2025 「未来から諏訪の暮らしを見つめるまち歩き」を開催しました。
  • 第2シーズン始動 北部エリア
  • 未来から諏訪の暮らしを見つめるまち歩きまで あと1週間!!
  • 「身寄りのない高齢者等への対応」に係る情報共有会議
  • SW×FDWS2025 未来から諏訪の暮らしを見つめるまち歩き
  • 上田市川辺町公民館 人権・健康講座

カテゴリー

  • ひきこもり・居場所づくり
  • 身寄り問題
  • 若者サポート
  • ヤングケアラー・若者ケアラー支援
  • コソ研・長野
  • ソーシャルワーク&フューチャーデザイン研究
  • 人と動物のふくし研究会
  • お知らせ

一緒に
長野県のあんしん未来を
創造していきましょう

あんしん未来創造センターロゴマーク

みなさまの気づいたことを下記フォームから教えてください。

気づきフォーム

あんしん未来創造センター

運営 長野県社会福祉協議会

お問い合わせは、下記メールアドレスにて受け付けています。

Copyright © 2025 あんしん未来創造センター. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes