Skip to content
あんしん未来創造センター
Menu
  • Project
    • ひきこもり支援・居場所づくり
    • 身寄り問題プロジェクト
    • 社会的養護出身の若者サポートプロジェクト
  • 学び
  • 私たちについて
  • 気づきフォーム

タグ: ひきこもり支援

2022年11月4日カテゴリー: ひきこもり・居場所づくり

諏訪会場(10月31日)

 諏訪会場においては、参加者自らが取り組んでいる活動や居場所づくりについてそれぞれ紹介がありました。…

続きを読む
2022年11月4日カテゴリー: ひきこもり・居場所づくり

松本会場(10月31日)

 松本会場には20人を超える方が集まり、熱心な議論が交わされました。当事者が求める居場所は、どんな状…

続きを読む
2022年11月1日カテゴリー: ひきこもり・居場所づくり

長野会場(10月21日)

 長野会場にも多くの方が集まり、当事者や家族の方の視点に立ってどのような居場所が良いのかを話し合いま…

続きを読む
2022年10月25日カテゴリー: ひきこもり・居場所づくり

大町会場(10月12日)

 この日のひきこもり支援実践研究会は大町市で行われました。 「学校と家以外に“楽しい”がある場所がほ…

続きを読む
2022年10月6日カテゴリー: ひきこもり・居場所づくり

佐久会場(10月5日)

 この日午後は佐久市での開催。 外は肌寒く、会場に準備したホットTea&コーヒーテーブルを囲んで、さ…

続きを読む
2022年10月6日カテゴリー: ひきこもり・居場所づくり

上田会場(10月5日)

 この日午前中、上田地区でひきこもり支援実践研究会が開催され、当事者ご家族3名の参加もあり、活発な意…

続きを読む
2022年10月2日カテゴリー: ひきこもり・居場所づくり

第2回ひきこもり支援実践研究会が始まりました!

 9月30日の伊那・木曽地区を皮切りに、10月31日までの間、県内各地区でひきこもり支援実践研究会を…

続きを読む
2022年8月7日カテゴリー: ひきこもり・居場所づくり

ひきこもり支援実践研究会(第1クール)報告

令和4年6月7日の飯田からスタートして7月19日の諏訪まで、県内10圏域でこの会を開催してきました。

続きを読む
2022年7月29日カテゴリー: ひきこもり・居場所づくり

ひきこもり支援フォーラムを開催しました!

ひきこもり支援フォーラムを開催

続きを読む

最近の投稿

  • 「おひさまの会」(箕輪町)のご紹介
  • 第3回ひきこもり支援実践研究会を開催します‼
  • 「身寄りなき時代の地域ガイドラインづくり勉強会」(第3回)
  • 南箕輪村「身寄り」のない方が地域で安心して暮らすためのガイドラインづくり検討委員会(第2回)
  • 若者サポートプロジェクトについて、ナガクルに紹介されました。

カテゴリー

  • 若者サポート
  • ひきこもり・居場所づくり
  • 身寄り問題
  • コソ研・長野
  • お知らせ

一緒に長野県の
あんしん未来を創造していきましょう

あんしん未来創造センターロゴマーク

みなさまの気づいたことを下記フォームから教えてください。

気づきフォーム

あんしん未来創造センター

運営 長野県社会福祉協議会

お問い合わせは、下記メールアドレスにて受け付けています。

Copyright © 2023 あんしん未来創造センター. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes